安心キット事業
安心キットとは?

“ 安心キット ” とは、あらかじめ「かかりつけ医」や「持病」などの医療情報を記入した “ 安心カード ” を専用の容器に入れ、冷蔵庫に保管しておくことで、自宅で具合が悪くなり救急車を呼ぶなど「もしも・・・」のときに、その情報を救急医療に活かすものです。
ご利用になれる方

安心キットは、設置を希望する
みなさまに無料で配布いたします!
救急医療情報キット(安心キット)事業(ダウンロード)
利用者(対象者)向けパンフレット

ご利用されるかた(対象者)向けパンフレットです。
※地区名入りのパンフレットをご希望の地区は、秋田市社会福祉協議会 安心キット担当までご連絡ください。
※地区名入りのパンフレットをご希望の地区は、秋田市社会福祉協議会 安心キット担当までご連絡ください。
安心カードの更新のお知らせ

安心キットを設置している方に対して、安心カードの更新を呼びかける時に使用します。
安心キット広報・啓発 チラシ

安心キットをまだ設置していない方等への広報・啓発用のチラシです。
救急医療情報キット(安心キット)の手引き

地区社協、民生委員、町内会、福祉協力員など関係者へ向けた資料です。
安心キットの注文書

地区社協から市社協に資材などを注文するための様式です。
安心キット申込書兼配布者名簿

町内会または民生委員が地区社協に申し込みをするための様式です。
同時に配布者名簿としても活用できます。
同時に配布者名簿としても活用できます。
安心キット申込書
